REDLINE -ライカ購入は越えてはいけない線ですか?-

カメラが趣味なのでそのことについていろいろと・・・

ようやくGET!! 念願のミラーレス!! SL2降臨!!

◆警告始◆

Warning!!

To overseas Leica users.

This article is not a review.

It contains unpleasant expressions and content that does not match the original intention.

This article is full of lies and vanities.

I haven't written anything about the truth. 

This is a joke article.

April Fool's Day continues all year round.

It is not helpful, so please page back and go back.

Warning!!

ぶっちゃけ、長いから読んでも時間の無駄よ(笑)

◆警告終◆

 

<深く静かに・・・黙考せよ!!>

 

この時からずーっと考えておりました。

 

garp3.hatenablog.com

 


でも、決める事が出来なかったんですよ。

 

何故か?

 

どの商品にもいい所はあります。

 

それが決め手となるポイントはあるのですが、
やりたい事が実現できてコスト面もメリットがある物を
見つけることが出来なかったからです。

 

かんがえぐ~るぐるですよ、ホント(笑)

 

・M11
 ただ単にブラックが手に入らない、それだけ(笑)
 シルバーならあるっていうでしょ?
 残念、公式の拡張グリップがブラック版しかないんです。

 

 まぁ、値段とか他にいろいろあります。

 

 あとからアレコレ限定出るだろうから、その時で良いかな。
 贔屓の店員さんにも限定出たらとりあえずヨロシク!って言ってますし。

 

・SL2
 うーん、値段がね・・・難しい所なんですよ。

 

 キャッシュバックがあるとしても、かなりのコスト感。
 そして、4年に1回バージョンアップの次世代機と考えると後の寿命が結構短い。

 

 M型だと、気に入って使って、次機種が出ても余程の不満があって
 欲しいアップデートポイントがあれば乗り換えてって感じですが、
 ガチのデジタル機であるSLシリーズだと大幅な機能UPが見込まれるので、
 買い替えたほうが良いんですよねぇ(という考え)

 

 ま、コストがどないかなればなーと思ってました。

 

・GFXシリーズ
 うん、オールドレンズとか使うのがちょっぴりきついので、
 まぁ、今回は無しですわ。

 

ニコン
 Z7Ⅱは良いと思ったんだけど、なんとなくボタン多すぎてね(笑)
 かなり悩んで店頭に確認しに行ったりしていました。


 機能はすごく、オートフォーカスとかもすごいねなんだけど、
 コレと言って欲しいと思えるレンズが思いつかなかった。

 

 オートフォーカスアダプターも欲しいのか?と悩んだ結果、
 色々あってこれは無しにしました。

 

ハッセルブラッド
 コストとリターンが難しい所。
 新型機のいちおくがそーも出てきたけど、何に使えばいいのかもうわからん(笑)


ずーっと悩んでました。。。

 

まぁ、ぶっちゃけ、今後のビジョンを考えるとライカ製品を選ぶしかなく、
そうするとコスト面の折り合いがつかずどうしようと思ってました。

 

が、とあるところで思ったよりもお安くSL2の中古が出ていまして、
夜中のヤバいテンションの頭でいったれーと思って注文しちゃった(笑)

 

お支払いはとってもつらいですが、納得のコストで手に入って嬉しいですわ!!

 

<開梱その他ごった煮>

 

さて、会社からお昼休みに抜け出して、
郵便局に駆け込んで手数料なんて知ったことかーと
そのまま振り込んで手に入れたヤツが届きましたよ(笑)

 

ひゃっほ~い!!

 

 

早速開けますかね~。

 

 

備品は・・・あれ・・・?
説明書がちょっと足りない気がする(気のせいか??

 

ま、中古だから、ライカはマニュアルの中の保証印を押す形だし
店舗に押印されたところを渡したくなくて
元の持ち主が捨てた可能性あるよなぁ・・・マニュアル。

 

ま、いいか、めんどくさいけど、PDFのマニュアル読もう!!

 

 

お~、思ったより外観綺麗。

 

店舗の写真では痛みがあるように見えたところも全く問題なく、
元の持ち主さんがあまり使われていない物かもしれませんねぇ。

 


後ろも特に問題なし。

 

 

ダブルスロットに戻ってきました~。
いつぶりだろう・・・
イカ道に入る前は使ってたなぁ。

 

 

このバッテリースタイルがおもしろいなって思うんですよ。

M11にも採用されたし、大容量のバッテリーが使えるってありがたいですよね。

 

さて、本体としては、ざっとみてOKでした。

 

であれば・・・

 

マウントアダプターも買うしかないっしょ!!

 

もちろん純正を選びましたよ。
そしてこちらは、新品!!

 

高かった(笑)

 

 

何故新品を買うかって?
中古でいいじゃんって思いますよね?

 

私も多少、そう思わなくもないですが、取り付けるレンズ側の事を第一にですよ。

 

手持ちの現行レンズやオールドレンズを取り付けるうえで
いちばんリスクが少ない新品を手配しました。
これで、Mレンズ取付時のトラブルは最小限になるだろう。

 

レンズ、大事、一番大事。

 


マニュアル・・・あんまり読むところがありませんでしたぜ(笑)


でも、「バヨネットの突起部がバヨネット面より後方に11mmを
超えて出ているレンズは使用できません。」と、有用な情報と
使用可能な現行レンズの情報も書いてあったから、
マニュアルって大事!

 


おお・・・コレが・・・◆万円のアダプターか。


当たり前のことですが、造りもいいし、6bitコードも読んでくれるから
現行レンズも使う私としては、最適解!

 

では、さっそくレンズつけてみましょうか~!!

 

APO-Summicron-M 50mm f/2 ASPH Black Chrome

 

イイ・・・

 

ああ、いいな。。。

 

レンズとのバランスでどうしてもお辞儀しちゃうけど、良い!!

 

ぎゅっと詰まった小さなレンズとの組み合わせは、良い。

 

 

Summilux-M 50mm f/1.4 ASPH Black Chrome Finish

 

いいね、単純に、いい。

 

フードが大きいので、その分大きく見えますが、

バランス的には問題なし。

 

こちらも、お辞儀はしちゃうけどね(笑)

 

 

Tele-Elmarit 180mm f/2.8 (with アダプターリング3種を添えて)

 

何処のお家でも転がっている180㎜を使うためにSL2を買いました!

 

(`・ω・´)((キリッ

 

ヒャッハー!!

 

180㎜が火を噴くぜ!!(持つのか・・・私の体力と筋肉・・・

 

まぁ、180mm使うなら、SL2かなーと思ってたので、
SL2に決めたのは、180mmがあったからといっても過言ではない。

 

つまり、私は180mmに人生をささげた・・・という事?!

 

この、エルノスター型レンズに魂を捧げたという事か!!

 

もう、レンズはこの一本で・・・(無理!!

 

これを使って、ビゾフレックスつけてフィルムで使っておられた人は尊敬しますわ。
(身近におりましたな・・・ネコを被写体にしているフレンズが・・・)

 

きちんと使おうと思ったら、ガンストックみたいなアダプター欲しいですね。

 

どこかに売ってないかしら?

 

SL2で使えるおススメのショルダーストックがあったら教えて欲しいです。

 

 

 

<試写 SL2 with APO-Summicron-M 50mm f/2>


さて、機材もそろったことだし、私用ついでにちょっとだけ試写。


夕方近くになりかけてたので、あまり時間が無くサクサクっと撮影。

 

JPEG撮って出しを15%に圧縮して掲載
(さらに、はてなブログの方でリサイズされてるかも?)

 

※オリジナルだと詳細に見えるところも、再圧縮してるので
 見えない所多々あり。雰囲気だけはわかりますがwww

 

ピントは結構合わせやすいですね。
EVFの性能って大事です。

 

 

解像感も高く、高画素モデルならではの絵が出ているように思います。

 

 

開放での立体感もちゃんと表すことが出来ています。

 

 

ちょいと絞った時はきっちり結像し、高画素ならではの
細かい所まで背景も良い感じに情景の説明が出来ますね。

 

 

物の質感がきちんと伝わってきます。

 

フォーカス部とアウトフォーカスの境目がなだらかに変化していっています。

 

 

 

見かけると写したくなる被写体です(笑)

 


ピント合ってるところは結構びしっとしてるなぁ。

 

 

ミラー写すの好き(笑)

 

左上の部分の100%表示ですが、ISO 2500で暗い所のアウトフォーカス部が
この写りなので結構いいなぁと思います。

 

 

こういう看板も好き(笑)

 

 

開放の解像度テストかなという感じですが、岩の質感が良く表れています。

 

 

ISO 3200でもこの写りかぁ・・・カラー機なのに、凄いな。

 

M10モノクロームだと、そのあたり気にしないで撮れるし
破綻を感じない凄さがあるが、カラー機だとやはり高ISOになると、
ノイズ気になりますよね。

 

それがこの程度のノイズ間なら十分にアリかなぁ。

 

 

 

 

うーん、やはりブログ用に圧縮した画像だとギザギザになってしまうところも
オリジナルなら100%解像度での表示データ見るときちんとなってて満足ですし、
全体的な写りも良い感じですね。

 

 


<まとめ>

 

久々のカラー機という事で手に入れました。
ワクワクして手に入れましたが、結果は、まぁまぁ満足というところです。

 

もう少しグッとくる何かが欲しいですが、まだ見つけられていない。

 

日中の明るい時間に撮影したら、もう少し感想が変わるとは思いますが(笑)

 

本格的に導入していくためには、もう少し色々と揃えないといけないようですが、
まずは届いた本体が無事に使えてホッとしました。


中古でデジタル機買うのは初めての経験なので、怖すぎましたが、
金銭面のメリットには目を背ける事が出来ませんでした(笑)


思っていたよりバッテリーがガンガン減っていったのが困ったところです。
あまり減らないって聞いてたんだけど、間違ってたのかな。

 

予備バッテリーと充電器も検討しないといけないのは結構つらい。
設定を見直して、最適な設定を探さねばいけませんね。

 

まぁ、デジタル機でM型のバッテリーの持ちがすごいだけで、
ホントはミラーレスはがんがんバッテリー使いますよね。

 

M型に調律された感覚では、世間とのずれが大きいようです(笑)

 

久々のカラー機なので、ホント、楽しんでいきたいです。