REDLINE -ライカ購入は越えてはいけない線ですか?-

カメラが趣味なのでそのことについていろいろと・・・

Macはダメだと言われれば欲しくなる。

昨年末からお誘いのメールが来てました。
アップルストアから。

 

特定の機種を購入すれば、ギフトがもらえると。

 

調べてみたら今まで手に取らなかった物が気になってきてしましました。
(友人がMacBook Pro買ったというのもありますが)

 

アップルウォッチとMacBook

 

どちらも調べれば調べるほど、
何を買ったらいいのか分からなくなってきました。

 

もう、こうなったらアップルストアで聞いて来ようと
思って年始に心斎橋いったんです。
開店前に行ったのに、入店予約が12:30になりますって言われて、
苦笑いしかありませんでした。

 

アップルストアの店員さんは流石だと思いましたね。
相性の良い店員さんにあたったという事もあるのでしょうが、
色々と教えていただいて、購入の意欲も高まってきました。

 

さぁ、買うべし・・・となったんですが、店頭在庫なしで
ストアのオンラインで買うことになりました。

 

◆アップルウォッチ

 シリーズ7、SE、シリーズ3がありますね。
 一番下のモデルのシリーズ3は眼中になく、
 7かSEのどちらにしようかなってところ迷いました。

 

 確認したところ、常時点灯の利便性は確かにあり、
 計測できることも増えている。
 メリットではあります。
 ただ、ヘビーな使い方考えられないし、
 iPhoneはSE使ってるので、SEでいいかな~と思いました。


 追加されてる酸素レベルの計測と心拍リズム計測は、
 何処まで使うか悩みどころでしたしね。

f:id:garp3:20220107163703j:plain

 バンドも当初より考えてた「チョークモダンバックル」は
 かっこいい物ではあるけれど、
 1年も使えばヘタリが目立ちそうだったので、やめときました。

 

 シルバーミラネーゼループと
 シルバーリンクブレスレットのどちらかにしようかなと
 実物見ましたが、どちらも良いですね(笑)

f:id:garp3:20220107163716j:plain

 お値段がすごく違いますが、シルバーリンクブレスレットは高いだけはあります。
 最終的に、新年から飛ばしすぎてはいけないのと、
 汎用性から、シルバーミラネーゼループにしておきましたが、
 後で気になったらシルバーリンクブレスレットも手に入れるかもしれませんね。

 

 TPO考えて色々つけ買えられるのは面白いな~と思いました。

 

 

MacBookシリーズ

 

 やりたい事:Webサーフィン、音楽鑑賞、デジタル写真の現像
       後は仕事の資料が触れれば・・・orz

 

 メインのPC置き換えるにしても、やってる事を箇条書きにしてみると、
 あまり使ってるとも言い難いですね。


 ゲーム用PCは別にあるとはいえ、
 時間なくてログインボーナス貰うだけになってますし、
 5年間連続ログインボーナスももらったし、もうやめてしまおうか・・・
 また趣味が1つ無くなるなぁ。


 さて、今買うなら性能だけ考えるとM1チップ搭載モデルです。
 タッチバーは最初から眼中にないため、MacBook Air
 MacBook Proの2択ですね。


 サイズ的には14インチぐらいが適当です。

 

 さて、気になるところは多々ありますが、Proは過剰スペックではあります。
 ですが、以下のメリットもあります。

f:id:garp3:20220107163921j:plain

 ・MagSafe 3  : 使いやすそうですね。マイクロソフトサーフェス
           似たような物ついてて使いやすいと思いました。


 ・Thunderbolt 4: 最新規格・・・いいですなぁ・・・
          3ポートもあるし(Airは3かつ2ポート)


 ・HDMI     : 独立してついてるとありがたいですね!


 ・SDXC     : SDカードスロットが復活しましたね。
           そのまま使えるのは非常にありがたい。


 ・カスタム性  : SSDやメモリのカスタム性が高く、
          ハイスペックにできますね・・・廃スペックかも??

 

 そもそものスペックが良いので、MacBook Airで十分という感じで
 アップルストアでは教えていただきました。

f:id:garp3:20220107163932j:plain



 まぁ、MacBook Proは、据え置き型のMac Pro
 持ち運べるようにしたものというコンセプトと考えるとしっくりきます。

 

 じゃ、MacBook Airで・・・と考えた場合、メモリを16GBにする事と
 SSDを1TB以上にする事で長いこと使えそうだなとは思ってます。


 ファンレスってのも、音楽鑑賞する上で非常にうれしいメリットだとは思ってます。
 思ってはいますが・・・夏は熱暴走しそうだね(笑)

 

 そもそも、メインPCの置き換えで検討しているので、
 やりたいことが全部ストレスなくできたら


 なんでもいいと言えればいいんですが、
 やっぱりチャレンジってしてみたいじゃないですか!

 

 MacBook Proを選ぶか迷いますねぇ。
 使えないってなったら、高い分ダメージ大きいですし。
 だからこそのチャレンジでもあるわけですが。

 

 <悩んでいる事>

1.M1チップをどう見るべきか
  M1は革新的な…メモリ使用方法で効率的に処理が
  可能なモデルであると認識しています。
  CPUとGPUが同じメモリを共用して必要なタイミングで
  アクセスが可能であることにより、
  より効率的な処理が出来る物である・・・はず。

 

  売ってるM1のチップもGPUの数が違う物がありますよね。
  これ、どう考えるべきなのかが悩みどころです。

 

  ・CPUにメモリ16GBあれば足りると言われるが、
   GPUへの割り当ては考慮しているのか?
    ⇒答えは出せないというか、無いだろう。

 

    ・GPUは何に使われるのか
   ⇒拡張で付けたモニターの表示や3Dを要求する処理、
    一部のGPGPU処理@adobe?

 

  ・GPUもりもりのほうが良いのか?
   ⇒今の使い方ならば大きな有意差は無いと思う。

 

  ・M1よりM1Pro、M1 Maxにする意味はあるのか。
   ⇒メモリの帯域幅が違うので、大きな処理であれば有益。
    だがそこまで使う?(笑)

 

  ・新しいのが良いんだよ!!
   ⇒そのとおり!!(サポート期限も長そうだしね)

 

  ・M1もりもりにするか、M1 Proをカスタムするか?
   ⇒10コア14GPUにメモリ32GB、SSD 2TBにすると、お値段が・・・
    なお、影響を与えた友人はSSDは2TBだが
    それ以外フル構成にしやがった(しゅごぃ。。。

 

  ・現像ソフトのメモリ使用率が読めない
   ⇒ある人は言う。大丈夫と。
    そしてまた、ある人は言う。16GBでも足りないと。
    SSDスワップ領域を発生させて使用したくないので、
    16GBか32GBにするかで大きく違いますよねぇ。
    今後のOSのアップデート等々も含めて考えて
    32GBにしたら後顧の憂いを絶てるが、44,000円って結構大金!!


2.やりたい事のソフトが簡単に見つからないよね?
  正直コレは、探してみないと何とも言えないですよね(笑)
  公式のストアでのダウンロードがあるし、
  一応ダウンロードしてきた物もインストールはできるようなので、
  やってみないと何ともですね~。


  M1にネイティブ対応してる現像ソフトで、
  M10モノクロームに対応しているソフト、何があるんだろ?
  Adobe以外ないのかなぁ??


3.Windowsの仮想化できないよね?

  IntelCPUを採用していた時は、Boot Campというソフトを使えば出来てましたが、
  M1 CPUを採用したことで、CPUのアーキテクチャ
  x86/x64系からARMに変わったので使えなくなりました。


  他の仮想化ソフトとして、Parallels Desktopというソフトはあるのですが、
  コレを使ったとしても、ARMアーキテクチャWindows OSしかつかえません。
  何処までちゃんと動くか怪しい所かつ、何ができるかというと・・・

 

  まぁ、Macの中でWindowが動いていることがおもしろいのであって、
  いくつかのWindowでしか動かないソフトを代用しただけで必須ではないので、
  今後の課題だねってスルーする事が出来ない訳でもないです。

 

4.モニターのキャリブレーションできないよね?

  調べる限りでは、M1 CPUが出た当初はできなかったようですが、
  今は外部接続モニターはできるようです。

  Macbook側のモニターもできるとは思うのですが、
  基本的なことなので逆に書かれていません(笑)
  計測したとしてちゃんと反映されているかが・・・不明よね・・・。

 

  また、Macbook側の自動調節機能のおかげで、
  値がおかしくなる可能性もあります。
   ・画面の自動調光
   ・ナイトシフトモード
   ・ウィンドウの透明度設定
   ・コントラスト設定
  ここら辺は、使わない、デフォルト値で進める必要があるようですね。

 

  非常にあやふやな状態ではありますが、使えそうなものをピックアップしました。

 

  キャリブレーター :
   Datacolor社 の SpyderX(現行)、Spyder4~5(旧型)
   X-Rite社  の i1Pro3(現行)、他
   EIZO    の ColorEdgeシリーズモニターには内蔵されているモデルあり
   IO-Data   の DA-PH/CCS1(X-Rite社のOEM?)

  キャリブレーションソフト:
   ※M1対応があまり見つからないのが悩みどころ。
    そして、Monterey(V12)に正式対応が謳われていないのが・・・orz

   Datacolor社 の SpyderXProおよびSpyderXEliteソフトウェアバージョン5.8
           Spyder5EXPRESS、Spyder5PRO
           Spyder5ELITEソフトウェアバージョン5.8
           SpyderCheckrソフトウェアバージョン1.5
           ※M1ネイティブサポートしてる!
           ※OSX 10.10以降(Yosemite(v10)からBig Sur(v11))

   X-Rite社  の i1Profiler(i1Publish)v3.4.2
           ※Rosetta 2が必要

   EIZO    の ColorNavigator 7
           ⇒ColorEdgeシリーズのみハードウェア
            キャリブレーションされる
            FlexScanシリーズはソフトウェアキャリブレーション

   IO-Data   の i1 Profiler for PhotoCrysta ⇒macOS 10.14~11まで

  モニター考えると20~30万円出せるなら、
  使いたくはないけれどEIZOという選択肢かな。
  それ買うぐらいなら、AppleのPro Display XDRを買ったほうが楽しいと思います。

 

  キャリブレータはSpyderX Eliteでも買うのがコスト的には
  一番かもしれないですね。
  なんにせよ、キャリブレーションは一応?できそうなので、
  どんなモニター使うかが悩みが出てきましたね。
  Windowsと共用で使うので、Mac全振りなモニターにするのも厳しいですし。

 

<まとめ>

ある程度、考えていることを文字に起こして整理してみたが、
どうするか決め切れてません(笑)

 

とあるところで8回分割払い無金利かつ、
10%ポイント還元が11日までなので
CTO注文するのも早くしないといけないなぁ。

 

悩みは尽きませんし、追加で買わないといけないアレコレも
出てきそうでいろいろ迷っちゃいますね!

 

続く・・・かも?